こんにちは!ぶたさんです。
今回は昨日グランドオープンしたばかりのらぁ麺 貝晴(カイセイ)さんをご紹介したいと思います。
隣には清水フードセンター小針店さんがある通りです。
らぁ麺 貝晴

11時25分から並び始めましたが、雨の降るなか店の外には6人の列が、さらに駐車場は一杯で、次からくる人は止められない状態でした。

グランドオープンということもあって、店長さんらしき人の知り合いが多く来ているみたいで、半分くらいの人が店長さんらしき人に挨拶して帰ってました。
メニュー

店前に並んでいるときに、食べ終わったお客さんと並んでいたお客さん同士が、醤油らぁ麺と塩らぁ麺を食べたみたいなことを話してて、「醤油らぁ麺の方がおいしいよ」と話しをしていたので、ちゃっかりそれを鵜呑みに醤油らぁ麺を注文しました。


スタッフは店長さんらしき人を含めて5人いましたが、まだまだ慣れていないような様子でした。
外から並び始めて25分くらいで席には着けましたが、そこからまた20分待ちました。
多分、まだ店長さんしか作れないんだと思います。
醤油らぁ麺のトッピング
醤油らぁ麺にはチャーシュー、メンマ、ナルト、ネギ、海苔、そして、アサリが乗っています。


麺は細麺のストレートです。

チャーシューは程よい厚みで、とにかく柔らかい!
ホロホロととろけるので、箸でもっていても崩れていきます。

そしてメインみたいなアサリ!
なんか普通のアサリより出汁の味をしっかり感じます。


そしてこのスープ!貝の出汁がガツンと来る衝撃の1口!
なんの油なのか、この上に浮いている油がまー美味い!

こういうあっさりのシンプル系ならぁ麺にはやっぱりコショウで味変ですね。
ちょっと入れるだけで、また風味が変わって、さらに美味しくなります。

スープまで飲んでいたら、最後にアサリの殻が入っていました。
新店だし、アサリを入れている以上仕方ないですよね。
そもそもスープを飲み干す人がどれだけいるのか。。。

ご馳走様でした!
なんか久しぶりに新しいジャンルのラーメンを食べられたという感想です。
スープは貝出汁の深みのある印象が強かったです。
麺は普段あまり好まない細麺でしたが、美味しかったです。
次回は塩らぁ麺や昆布水のつけ麺にも挑戦したいと思います。
お店情報
らぁ麺 貝晴(KAISEI)
〒950-2022
住所:新潟県新潟市西区小針7丁目14-7
電話:025-201-8232
営業時間:11:00~
席は小上がりが1テーブル、カウンター6席、テーブル(4人掛け)が2つ、テーブル(2人掛け)が2つです。5人以上で行く場合は結構待つかもしれません。
コメント