「ベースブレッド」の魅力を徹底解説!

✳︎本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
食品
スポンサーリンク

今、ネットやテレビCMなどで注目の完全栄養食のBASE BREDE(ベースブレッド)、美味しくて高タンパク、ダイエットにいいなどと言われています。一方、太るのではないか、怪しいなどとも言われています。
今回、ベースブレッドのスターターセットを購入してみましたので、そちらをレビューしていきたいと思います。

スポンサーリンク

ベースブレッドとは

1つで1日に必要な栄養素の1/3が全て摂れるパンです。
原材料には小麦の全粒粉、大豆、昆布など、栄養豊富な食材が10種類以上含まれていて、合成着色料や合成保存料などは使われていません。
ですが、賞味期限は約1ヶ月と長く、加熱する必要もないので、保存食としても使用できます。

ベースブレッドスターターセットの内容

ベースブレッドスターターセットには、プレーン、メープル、シナモン、チョコレートの4種類が各4個ずつ入っています。全部のセットで、値段は3,172円(税込・送料込)です。
では、それぞれの味の感想を記載していきます。

ミニ食パン・プレーン
タンパク質:13.5g 食物繊維:3.2g カルシウム:116mg
感想:焼かずにそのまま食べると普通のパンより香ばしく、食感はチアシードが入っているのでツブツブ食感が楽しい感じです。ただ、焼いていないので、独特の麹のような発酵臭がします。そのまま食べるには好き嫌いが分かれると思います。まずは焼くことをおすすめしますし、チーズやジャムなどを追加した方が美味しく食べれます。

メープル
タンパク質:13.5g 食物繊維:3.3g 鉄:1.4mg ビタミンC:17mg
感想:プレーンに比べてしっとりしていて、メープルが程良い甘さです。しっとりしているためかチアシードのツブツブが感じにくく、癖もなく食べやすかったです。

シナモン
タンパク質:13.5g 食物繊維:3.3g 鉄:1.5mg ビタミンC:17mg
感想:メープル同じように程良い甘さで、しっとりしていて食べやすいです。シナモンも好き嫌いがあると思いますが、それほど強い感じではなく、食べやすいです。

チョコレート
タンパク質:13.5g 食物繊維:4.2g 鉄:2.5mg ビタミンC:26mg
感想:一番普通のパンに近い味です。チョコレートとのミックスで食感もしっとり感も味も普通に食べるような感じで、一番違和感なく食べられます。

ダイエットにも効果あり?

ベースブレッドは低糖質で高タンパクなので、運動をしている方、ダイエットをしている方にもおすすめです。1袋に13.5gもタンパク質が含まれています。日本人の食事摂取基準によると、一般の人が1日に必要とするタンパク質の量は体重1キロあたり0.8gです。 体重が50キロの人は1日当たり40gが目安となります。3食ベースブレッドだけで摂取できる量になります。一方カロリーは1袋当たり205〜264kcalと低カロリーなので、ダイエットをしたい方にもおすすめです。

まとめ

今回は私が試したベースブレッドのスターターセットについて記載してきました。好き嫌いは分かれるかもしれませんが、手軽にバランスのいい食事ができると思えば、いいかなと思いました。それに、味も色々あるので、食べ飽きたら他の味に変えればいいので、そこは便利だと思いました。他にも次々と新しい味も出ているようなので、そちらも試してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました