新潟県在住なので、新潟県に関する美味しいお店やお出掛け情報を記載していきます。

オムライスだけじゃない!かりん亭
こんにちは!ぶたさんられー。かりん亭と聞くとオムライスを思い浮かべるもんも多いと思うれも、パスタもうんめんれー。今回は北吉田にある、可愛らしいレストランかりん亭を紹介するれー。

いっとうやと系列!?ラーメンまっくうしゃ
こんにちは!ぶたさんられー。今回はまっくうしゃを紹介するれー。

ゆったりとした時間を過ごせる!ブーランジェリーリリッカ
こんにちは!ぶたさんられー。今回は大寒波の中に行ったパン屋さんブーランジェリーリリッカを紹介するれー。

燕三条だけじゃない!新潟背脂 麺屋しゃがら
こんにちは、ぶたさんられー。新潟には新潟5大ラーメンと言われる、あっさり醤油ラーメン、濃厚味噌ラーメン、燕三条系背脂ラーメン、三条カレーラーメン、長岡生姜醤油ラーメンがあるんだろも、新潟市にも背脂ラーメンがあったんだわ。今回は新潟背脂ラーメンの麺屋しゃがらを紹介するれー。

辛さは早通一から宇宙一まで!麺や大舎厘
こんにちは、ぶたさんられー。今回は亀田の早通にある麺や大舎厘さんを紹介するれー。

わらび餅ってドリンクなの?甘味処鎌倉
こんにちわ、ぶたさんられー。弥彦神社行ったついでに、美味しいわらびもちドリンクを発見したてー。

看板が薄っすてわからね!ラーメンハウス原宿
こんにちは!ぶたさんられー。普通らったら見逃して素通りしてしまいそげな看板のラーメン屋を紹介するれー。看板が看板の意味をなしてないラーメン屋ラーメンハウス原宿さんられー。

【必携】新潟県民が教える!冬の車に乗せて置くべきアイテム12選
10年に1度の最強寒波が襲来した2023年、大雪の影響により、大規模な立ち往生や交通事故が発生しています。新潟県は豪雪地帯として有名で、ある程度は雪に強い環境となっていますが、急な大雪などの場合には、立ち往生が発生することもありますし、スタックすることも度々あります。新潟県以外からスキーやスノーボードで新潟県に来る方もいるかもしれません。そんなときに備えておきたい、必須アイテムをご紹介したいと思います。

こまどりに入れなくてもまだここがあるれ!味の八珍亭
こんにちは、ぶたさんられー。今回ご紹介するのは、西蒲区(旧巻町)にある味の八珍亭られー。巻町は新潟5大らーめんの1つ濃厚味噌らーめんが生まれた地らっけ、やっぱ味噌ラーメン喰わんばダメらこってねー。

ここもやっぱり二郎系らかぁ!?ラーメンイエロー
こんにちは!ぶたさんられー。今回は新潟市西区にあるラーメンイエローを紹介していくれー。はじめて食べるラーメンはやっぱ楽しみらね!